top of page

資産運用で得られる利益

  • 執筆者の写真: Nanami Ito
    Nanami Ito
  • 2024年3月26日
  • 読了時間: 1分

資産運用で利益を上げる2つの種類を説明します。


■インカムゲイン資産を保有することで安定的に定期的に得られる利益のことです。その分利益の額は小さくなります。預貯金や債券などの利子や家賃収入・株式の配当収入などです。

■キャピタルゲイン資産を売買することによって、その売却差益を利益として受け取る方法です。売買のタイミングをうまく合わせることが出来れば大きな利益を得ることが出来ます。株式や不動産を売却することで得られる利益です。

関連記事

すべて表示
金利の上昇リスク

■金利の上昇リスク 低金利時にローンを組んで物件を購入した場合に、ローン金利が上昇すると返済金額が増え、投資物件の予定利回りが、減少する可能性があります。 借りっぱなしにするのではなく金利の動向も注意しておきましょう。

 
 
 
空室リスク

■空室リスク投資した不動産物件に常に入居者がおり、退室してもすぐに次の入居者が見つかる保証はありません。安定して家賃収入を得るためには、入居者が多く見込めそうなエリアの不動産に投資をすることが必要になります。地方の物件などは高利回りの不動産物件も多くありますが、将来の安定収...

 
 
 
建物老朽化のリスク

■建物老朽化のリスク経年変化による建物の老朽化は避けられません。物件の資産価値は、その物件から得られる将来の利益に基づいて計算されます。建物が古くなれば家賃の下落の可能性もあります。建物の老朽化は家賃が下落し資産価値の下落を招く可能性があります。投資した不動産価格が投資した...

 
 
 

Commentaires


有限会社マルタ

熊本で不動産売却の相談なら有限会社マルタへ

〒862-0941 熊本県熊本市中央区出水4-10-22

096-371-7318

営業時間/8:30〜17:30

©2024 有限会社マルタ

bottom of page